タグ:生活

1 / 3

渋滞はどうして起きるのか。

先日ベトナム対タイのサッカーの試合があった日、ハノイはひどい交通渋滞が起きていました。あまりにもバスが進まないので、私はバスを降りて、歩いて家に帰りました。 すると、バスを降りて、100メートルほど歩いた道路は、渋滞がなく、空いていました。 […]

こんなとき、日本人と何を話そう?

ビジネスシーン、日常生活の場面において、日本人と二人きりになったとき、あなたなら、何を話しますか? たとえば、別記事:日本のビジネスマナー失敗談でもお話しましたが、仕事でタクシーに乗ったとき、会社の人と、ずっと何も話さないことは、良いマナー […]

日本の結婚式で気をつけるマナー

日本で生活するうえでは、会社の同僚、友だちの結婚式に参加する機会があるかもしれません。そのときに気を付けておきたいマナーについてお話します。 私はベトナムの友人の結婚式に3回ほど、ハノイで出席しましたが、日本の結婚式との違いを多く感じました […]

日本でフルーツを食べよう

ベトナムほど種類が豊富ではありませんが、日本では、さまざまなフルーツが食べられます。そして、味の品質が高いものが多く、農家の人が、試行錯誤を重ねて、作っていることがわかります。 日本で健康に生活をするために、フルーツを食べて、ビタミンをたく […]

ラーメンを食べよう!

日本の名物といえば、「お寿司」や「天ぷら」が昔から人気です。 しかし、ここ最近多くの外国人に人気なのが、ラーメンです。ラーメンのルーツは中国の料理だと言われており、ラーメンのことを「中華(ちゅうか)そば」と呼ぶお店が今もあります。 日本のラ […]

日本一の山、富士山に行こう!

標高3,776 m、日本一の高さを誇る「富士山」は日本の宝のひとつです。長い歴史の中で、日本人に親しまれ、敬われてきた山です。 2013年には世界文化遺産に登録されました。 日本に来たら、一度は見たい、登ってみたい、富士山について […]

日本の四季「冬」

このシリーズは日本の四季について、お話します。日本は世界でもめずらしく、4つの季節(春・夏・秋・冬)が、しっかりと分かれている国です。 日本には季節ごとに、おいしい食べものがありますので、参考にしてください。 冬(12月~2月) イベント […]

日本の四季「秋」

このシリーズは日本の四季について、お話します。日本は世界でもめずらしく、4つの季節(春・夏・秋・冬)が、しっかりと分かれている国です。 日本には季節ごとに、おいしい食べものがありますので、参考にしてください。 秋(9月~11月) イベント […]