ベトナム在住日本人インタビュー②日本語講師:内野先生
日本人インタビューシリーズ、第2回目です。前回はベトナムで「VIETICH」という、ウェブサイトを運営している「ハルカさん」にインタビューをしました。Cuộc phỏng vấn cô gái người Nhật hiện đang si […]
日本人インタビューシリーズ、第2回目です。前回はベトナムで「VIETICH」という、ウェブサイトを運営している「ハルカさん」にインタビューをしました。Cuộc phỏng vấn cô gái người Nhật hiện đang si […]
このシリーズでは、日本で働くうえで、避けては通れない「面接」の対策についてお話します。第5回目は、「応用編」です。「応用編」では一般的な質問ではありませんが、答えるのが難しいものを集めました。 面接対策については、多くのウェブサイトで紹介し […]
このシリーズでは、日本で働くうえで、避けては通れない「面接」の対策についてお話します。第4回目は、大切な「入社条件」について、です。 シリーズの別記事: 日本企業の面接対策①―自己紹介編- 日本企業の面接対策②-職務経歴・転職理由-日系企業 […]
このシリーズでは、日本で働くうえで、避けては通れない「面接」の対策についてお話します。第3回目は、あなたの性格や人柄をみる「人物評価」について、です。 シリーズの別記事: 日本企業の面接対策①―自己紹介編- 日本企業の面接対策②-職務経歴・ […]
このシリーズでは、日本で働くうえで、避けては通れない「面接」の対策についてお話します。第2回目は「職務経歴・転職理由」についてです。 シリーズの別記事: 日本企業の面接対策①―自己紹介編- 日本企業の面接対策③―人物評価―日本企業の面接対策 […]
今回は、日本で働くうえで、避けては通れない「面接」の対策についてお話します。 この記事では具体的な質問内容を上げ、知っておくべきポイント、気を付けるべきこと、について、これまで数百人のベトナム人面接に関わってきた私から、「日本人の目線」から […]
ビジネスシーン、日常生活の場面において、日本人と二人きりになったとき、あなたなら、何を話しますか? たとえば、別記事:日本のビジネスマナー失敗談でもお話しましたが、仕事でタクシーに乗ったとき、会社の人と、ずっと何も話さないことは、良いマナー […]
日本で生活するうえでは、会社の同僚、友だちの結婚式に参加する機会があるかもしれません。そのときに気を付けておきたいマナーについてお話します。 私はベトナムの友人の結婚式に3回ほど、ハノイで出席しましたが、日本の結婚式との違いを多く感じました […]
お別れのプレゼント 日本の会社などでは、最終日には、おかしを配ることが一般的です。 日本人が一般的に配るおかしは次のようなものです。小分けの袋に入っていて、みなさんに配りやすいものが人気です。 おかし ヨックモック シガール(10本入り) […]
卒業、退職、帰国・・・。人との出会いがあれば、必ず別れもあります。 日本にいるみなさんも、いつかはベトナムに帰ってくる日が来ると思います。そのとき、知っておきたい「別れのあいさつ・マナー」について紹介します。 お別れのあいさつ どこの国でも […]
日本の名物といえば、「お寿司」や「天ぷら」が昔から人気です。 しかし、ここ最近多くの外国人に人気なのが、ラーメンです。ラーメンのルーツは中国の料理だと言われており、ラーメンのことを「中華(ちゅうか)そば」と呼ぶお店が今もあります。 日本のラ […]
とある日本の新聞に投稿された、ベトナム人留学生の文章が、日本で話題になったこと知っていますか?投稿されたのは次の文章です。 私は日本に来るまで、日本は立派な偉大な国だと思っていた。 来日当初も、街の発展ぶりや人々の生活の豊かさを見て、私の国 […]