ベトナムの名店、”PHỞ THÌN” 東京店に行ってみた!
ベトナムハノイにある、”PHỞ THÌN”(フォーティン)さんは、日本人の間で、大変人気のフォー屋さんです。 昨年ハノイに遊びに来てくれた日本人の友人が、 PHỞ THÌN TOKYOへ、食べに行ったレポートを、送っ […]
ベトナムハノイにある、”PHỞ THÌN”(フォーティン)さんは、日本人の間で、大変人気のフォー屋さんです。 昨年ハノイに遊びに来てくれた日本人の友人が、 PHỞ THÌN TOKYOへ、食べに行ったレポートを、送っ […]
夏も終わり、これから日本では、「秋」と「冬」がやってきます。 日本の冬は、空気が乾燥(かんそう)していて、肌が荒れます。湿度(しつど)の高いベトナムから日本に行く人は、この「乾燥」に悩むと思います。 商品紹介 そんなときは、世界中で有名なニ […]
2019年10月から、日本では消費税が10%に上がります。日本の消費税はこれまで、以下のように、引き上げされてきました。 1989年4月・・・消費税がスタート、税率は3%1997年4月・・・消費税5%2014年4月・・・消費税8%2019年 […]
このシリーズは日本の四季について、お話します。日本は世界でもめずらしく、4つの季節(春・夏・秋・冬)が、しっかりと分かれている国です。 日本には季節ごとに、おいしい食べものがありますので、参考にしてください。 冬(12月~2月) イベント […]
このシリーズは日本の四季について、お話します。日本は世界でもめずらしく、4つの季節(春・夏・秋・冬)が、しっかりと分かれている国です。 日本には季節ごとに、おいしい食べものがありますので、参考にしてください。 秋(9月~11月) イベント […]
先日、とても残念なニュースがありました。 【ニュース概要】 外国人の「在留資格取消し」は、2018年に832件と、これまでで一番多い。 国籍別では、ベトナム人が416件と最も多い。 この中では留学生や技能実習生が多く、学校や実習先から逃げて […]
このシリーズは日本の四季について、お話します。日本は世界でもめずらしく、4つの季節(春・夏・秋・冬)が、しっかりと分かれている国です。 日本には季節ごとに、おいしい食べものがありますので、参考にしてください。 春(3月~5月) イベント 卒 […]
今回は、みなさんが日本にいるときに、起こるかもしれない「地震(じしん)」と「台風(たいふう)」についてお話をします。知っていれば、あなたの命が守れる大切なことなので、みなさんでシェアしてください。 また、別記事:海や山のレジャーで気をつける […]
このシリーズでは、日本で絶対に食べるべきおかしについて紹介します。日本のおみやげとしても、絶対に喜ばれるものです。記念すべき一回目はjNaviの記事でも何度か登場をしている、「ブラックサンダー」(ユーラク)です。 別記事:日本のおみやげ「お […]
先週、日本で悲しいニュースがありました。 日本の茨城(いばらき)県の海へ遊びに来ていたベトナム人の男女2人が海に流され、そのうちベトナム人女性(23才)が13日に見つかり、死亡が確認されました。(参考元:首都圏NEWS WEB(8月13日) […]
今回は外国人に人気、日本の「おかし」についてお話します。最近日本では、おかしをたくさん買って、バックに詰め込む外国人をよく見るようになりました。自分の国の友だちや家族に何を買っていけばよいか、参考にしてください。 「抹茶(まっちゃ)味」最強 […]
今回は日本の「リサイクルショップ」についてご紹介します。別記事:日本の環境問題についてでお話しましたが、日本には「もったいない」と考える文化が昔からあり、中古品を売り買いする、「リサイクルショップ」は全国で、広く愛されています。 リサイクル […]