最新の投稿
仕事
-
日本のビジネスマナー失敗談
日本の会社で働くうえで知っておきたい、ビジネスマナーと、よくある失敗談についてご紹介します。 だれでも、間違いや失敗はありますが、大切なことは、その経験を、どのように次につなげるか、です。今回紹介するのは日本人の新卒スタッフでも失敗しやすい […]
-
履歴書の書き方について
今回は履歴書(りれきしょ)の書き方について、お話します。私はベトナムで仕事をしていて、ベトナムの方の履歴書をたくさん見てきました。みなさんの履歴書は、とてもきれいな日本語で、たくさんの「気持ち」が伝わるものが多いです。 しかし、「細かなミス […]
-
スキルアップのための「自己評価」できていますか?
今回は、ビジネスにおいて、大切な「心構え」のひとつ、「自己評価」についてお話します。 自己評価とは 社会人1年目は、緊張と不安で、さまざまなプレッシャーの中で働く人も多いと思います。はじめのうちは、「自分は上司や周りの先輩から、どう評価され […]
生活
-
日本の言い伝え・風習について
世界には、さまざまな「言い伝え」があります。たとえばベトナムでは「赤ちゃんをほめてはいけない」という「言い伝え」があるようですね。日本にも、「言い伝え」はたくさんあります。そして、その中には、日本で生活しているときに知っておきたい「言い伝え […]
-
ベトナム在住日本人インタビュー③日本語教師:宮谷先生
日本人インタビューシリーズ、第3回目です。 今回は日本の愛知県立大学から11ヵ月間の研究活動でハノイにいらっしゃっている、宮谷敦美先生から、お話を伺うことができました。 長きにわたり日本語教育に携わってきた宮谷先生が、ベトナムハノイの地で、 […]
-
渋滞はどうして起きるのか。
先日ベトナム対タイのサッカーの試合があった日、ハノイはひどい交通渋滞が起きていました。あまりにもバスが進まないので、私はバスを降りて、歩いて家に帰りました。 すると、バスを降りて、100メートルほど歩いた道路は、渋滞がなく、空いていました。 […]
留学
-
日本語学校世田谷区と杉並区
日本語学校は、ベトナムも多くありますが、日本にはたくさんの国籍の外国人が学ぶ日本語学校があります。 これから日本に行く人も、留学する人も、それぞれのエリアの有名な日本語学校を知り、選択肢を広げて下さい。良い学校と巡り合えることであなたの日本 […]
-
日本語学校3選@中央区
日本語学校は、ベトナムも多くありますが、日本にはたくさんの国籍の外国人が学ぶ日本語学校があります。 これから日本に行く人も、留学する人も、それぞれのエリアの有名な日本語学校を知り、選択肢を広げて下さい。良い学校と巡り合えることであなたの日本 […]
-
日本語学校4選@葛飾区
日本語学校4選@葛飾区